本物そっくりのミニチュアフード
自分で作れたら楽しいだろうなぁと思ってYou Tubeで検索、
必要な材料をかき集めて
見様見真似で挑戦するものの樹脂粘土をうまく扱えずに断念…
どうやったらあんな風に本物みたいに作れるんだろう…
う〜ん、難しいなぁ。
これは数ヶ月前の私のお話です。
そんな時に出会ったのが、miroomというオンラインレッスンのサブスク。
Instagramで有名なミニチュアフード作家のレッスンが月額定額で受けられるとのことで
早速、登録して試してみました!
完全なハンドメイド素人の目線で受講してみた体験談と共に
オススメの講座を3つご紹介していきますので
今からミニチュアフード・クレイクラフトをはじめたいなという方の
参考になれば嬉しいです(^^)
miroom かんたんなのにかわいい!ミニチュアパン講座①
講師
pain mini先生(パン屋さんで働きながらミニチュアパンを作っているまさにパン職人!)
講座の特徴
●パンは形成しやすいので初心者でも形になりやすい
●できたミニチュアを雑貨に仕立てる方法も学べる
●とにかく美味しそうでとにかくかわいい…!
カリキュラム(全10回)
①ミニチュアあんぱん
②ミニチュアパン マグネットへの仕立て方
③ミニチュアメロンパン
④ミニチュアパン 木製ピンチへの仕立て方
⑤ミニチュアクロワッサン
⑥ミニチュアパン メモスタンドへの仕立て方
⑦ミニチュアチョココロネ
⑧ミニチュアパン ストラップへの仕立て方
⑨ミニチュアバゲット
⑩ミニチュアパン ブローチへの仕立て方
受講した感想
●動画の長さが3〜16分程度なので気軽に見られる
→繰り返し見るのも面倒じゃないくらいのちょうどいい長さです。
●きっちり疑問点を抑えてくれるので初心者でも進められる
→うまくいかないな…というポイントも
先回りして「こうしたらいいですよ!」と教えてくれるので分かりやすいです。
●色付けがすごく難しい!練習あるのみ
→家にある材料でなんとかしようと適当な絵の具を使ったのがダメでした(泣)
確実に動画と同じような作品に仕上げるのであれば、材料キットを購入するか
同じ道具を揃えることをオススメします。
●乾燥に時間がかかるので1日では完成しない
→唐突に「1〜2日乾燥させます」と指示があるのであらかじめ待ち時間も含めて
作成計画を立てましょう。
筆者はやる気満々で作り始めたので、
「1〜2日乾燥させましょう」と聞いて
ぽか~ん( ゚д゚)としてしまいました…(笑)
miroom 樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 プチケーキ編
講師
*Le Sucre* 先生(樹脂粘土作家さん)
講座の特徴
●作品作りを通して技法を少しずつ学べるのでステップアップできる
●少ない材料や道具でできるように工夫されている
●この講座の作品はすべて乾燥不要!その日に完成できる
●親子で楽しめる
カリキュラム(全6回)
①くまさんのチョコレートムース
②いちごのショートケーキ
③いちごとチェリーのカップケーキ
④ロールケーキ
⑤りんごと洋梨のムースケーキ
⑥いちごマカロン
受講した感想
●動画の時間が30〜60分なのでじっくり取り組みたい方向け
→丁寧にひとつひとつ説明があるので、見ながら同時進行できます。
●リアルサイズに近い大きさなので、細かい作業が苦手でも安心
→動画内でも親子で作れるようにと話されています。
クレイアート初心者にもはじめやすい内容になっています。
●材料の代用品を教えてくれる
→実際に使う材料以外にも、何で代用できるか教えてくれるので
いきなり材料を揃えるのに抵抗がある方でも家にあるものを使って気軽にはじめられます。
●乾燥待ちの時間がない
→思い立ったその日に完成させることができるのが嬉しいポイントです。
miroom はじめてさんOK!ミニチュアピクニック講座
講師
kodamama先生(ミニチュア粘土作家さん)
講座の特徴
●知りたいことに最短距離でたどり着けるように考えられている
●ドールハウスなどでも使えるミニチュアが作れる
カリキュラム(全5回)
①ドーナツ編
②プレッツェル編
③お花のデニッシュ編
④カップケーキ編
⑤フルーツサンド編
受講した感想
●原型や型取りを作るので粘土以外の材料が必要
→手で形成するのではなく型を作るものもあります。
同じ大きさや形のものがたくさん作れるのは便利ですが、
その分、揃えないといけない材料が増えます。
●細かい作業が多い
→ミニチュアのなかのミニチュアなので、細かい作業が多いです。
つまようじやまち針を使って形成する部分もあるので、
手先が不器用な方はつまづいてしまうかもしれません。
ミニチュア作成におすすめの道具
講座でもよく使われている粘土と絵の具をご紹介します◎
樹脂粘土
樹脂粘土は100円ショップでも手に入るので、
まず粘土に触れてみたい!という方には手軽でオススメです。
ゆくゆく自身の作品を作ってプレゼントしたい、販売したいと考えている方は
モデナなどの樹脂粘土を使うと仕上がりがキレイになります。
絵の具
絵の具は粘土に混ぜ込んで着色したり、後から塗ったりと大活躍です。
miroomの講座でよく使われているのがリキテックスのアクリル絵の具です。
miroom(ミルーム)の料金や視聴期間は?
miroomは18カテゴリー1,500以上の講座を無制限で好きなだけ視聴できます◎
料金プランは契約期間によって異なり、期間が長いほど月額料金がお得になります。
1ヶ月契約 4,980円/月
3ヶ月契約 2,980円/月(40%OFF)
6ヶ月契約 2,480円/月(50%OFF) ←人気No.1
3ヶ月契約、6ヶ月契約でも一括と分割で支払い方法が選べるので、
お得に利用したいなら6ヶ月契約がオススメです◎
プラン変更はいつでも可能です。
期間終了後は自動更新になりますが、マイページからいつでも解約可能です。
まとめ
今回は、ハンドメイド初心者にもオススメの
ミニチュアフード講座を3つご紹介しました。
ぜひチェックしてみてください(^^)
新たな趣味を探している方も、知らない世界に出会えるかも…!