日本酒を飲んでみたいけどどうやってはじめたらいいか悩んでいる…
そんな日本酒初心者さんにオススメなのが「日本酒サブスク」です!
\「日本酒サブスク」の魅力/
・自分で選ばなくても美味しい日本酒が定期的に届く
・日本酒に関する知識や楽しみ方も一緒に学べる
今回は、日本酒初心者さんがはじめやすいオススメのサブスクを3つご紹介します!
日本酒サブスク① SAKEPOST
まずはじめにご紹介したいのが「SAKEPOST」
SAKEPOST の特徴
●少量で届いて飲み比べができる!
SAKEPOSTは100mlのパウチで日本酒が届くサービスです。
プランによって届く日本酒の種類や数を選択することができます。
●手軽に試せる価格帯!
一番手軽な「日常酒プラン」だと
1,210円+送料264円= 1,474円/月 で楽しむことができます。
●酒蔵に直接感想を伝えられる!
生産者とのコミュニケーションによって、
より日本酒の世界を知ることができます。
SAKEPOST はこんな方にオススメ!
・日本酒に興味があってはじめてみたい
・日本酒が好きで家で飲みたいけど少量でいい
・いろんな日本酒との出会いを楽しみたい
日本酒サブスク② 日本酒にしよう
次にご紹介するのは「日本酒にしよう」

日本酒にしよう の特徴
●鮮度が命!しぼりたての日本酒が届く!
酒蔵で直接飲むような「しぼりたて」の新鮮さにこだわっています。
日本酒本来の味を楽しむことができます。
●ここでしか手に入らないオリジナルの日本酒!
人気酒造とのコラボレーションによって、
季節に合わせたオリジナルの日本酒を楽しむことができます。
●小冊子やオンライン企画、酒造ツアーなどより深く日本酒を知れる工夫が!
日本酒という商品を販売するだけでなく、
込められた想いや日本酒の魅力を発信したい!という思いが詰まったサブスクです。
日本酒にしよう はこんな方にオススメ!
・お店では買えないような日本酒との出会いを求めている
・とにかく鮮度にこだわった日本酒が飲みたい
・飲むだけでなく、知識を深めたり交流がしたい
日本酒サブスク③ saketaku
最後にご紹介するのは「saketaku」
saketaku の特徴
●日本酒を楽しめる工夫が盛り沢山!
初心者にも安心の日本酒ガイドや本格おつまみまで付いてくるので、
サブスクを頼むだけで手軽に日本酒を楽しむことができます。
●嬉しい継続特典が充実!
2回目:日本酒グラス
4回目:採算度外視!高級おつまみ
7回目:赤字覚悟!幻の日本酒
このように継続特典もあるのでワクワクしながら続けられます。
●プロが選ぶ全国の日本酒に出会える!
全国1.5万銘柄もある日本酒の中からプロが選ぶとっておきの日本酒が届きます。
全国の酒蔵を巡っているような気持ちで楽しむことができます。
saketaku はこんな方にオススメ!
・届いた瞬間に楽しめるようにいろいろセットになっていてほしい
・日本全国の日本酒を飲んでみたい
・サブスクとして続けるからには継続特典があると嬉しい
日本酒サブスクの選び方
届く日本酒の量で選ぶ
日本酒サブスクには、パウチで届くもの、瓶で届くものなどがあります。
それぞれに量や本数が異なるので、無理のない範囲で楽しめるものを選びましょう。
届く日本酒の種類で選ぶ
日本酒サブスクによって取り扱っている日本酒の種類が異なります。
今回ご紹介した3つのサブスクだけでも

「日本酒にしよう」
「saketaku」
このような違いがあります。
初心者であまり分からない方というは過去のお届け例もチェックしてみましょう!
料金プランで選ぶ
継続する上で重要になってくるのが料金プランです。
お届け頻度や本数によっても異なるので自分に合ったものを選びましょう。
日本酒以外のサービスも込みで選ぶ
日本酒以外に、特典がついてきたり酒蔵との交流が持てたり
お友達紹介でお得になったりサブスクによっていろんな楽しみ方ができます。
どのように日本酒を楽しみたいかによって選んでみるのもいいですね!
日本酒サブスクまとめ
今回は3つの日本酒サブスクをご紹介しました。
「SAKEPOST」
・日本酒に興味があってはじめてみたい
・日本酒が好きで家で飲みたいけど少量でいい
・いろんな日本酒との出会いを楽しみたい
・お店では買えないような日本酒との出会いを求めている
・とにかく鮮度にこだわった日本酒が飲みたい
・飲むだけでなく、知識を深めたり交流がしたい
・届いた瞬間に楽しめるようにいろいろセットになっていてほしい
・日本全国の日本酒を飲んでみたい
・サブスクとして続けるからには継続特典があると嬉しい
このような方にオススメになっているので、
是非チェックしてみてくださいね(^^)